2013.05.06 (Mon)
賀茂輝とコメカラ
このGW後半は旅行もキャンセルしてのんびりとすごしました。
お散歩がてら酒蔵どおりをぶらぶらして、
賀茂輝酒造さんへ立ち寄ったところ、やはりというか、
試飲&購入(笑)
賀茂輝 純米吟醸 新酒 しぼりたて

以前と同様、手作り感いっぱいで、なんだかいいです。
限定商品で、大吟醸と純米吟醸を試飲したのですが、
純米吟醸のほうが好みでした♪
で、地元のお酒なので、地元でいまプッシュしてるお料理と
合わせてみたこの日の晩ご飯。
☆スナップエンドウとアスパラのマスタードマリネ
☆新じゃがサラダ
☆豆腐とアボカドのタルト
☆蓮根のきんぴら
☆コメカラ

マリネとサラダ。

豆腐とアボカドのタルト

クスクスのタルト台に、アボカドのディップ、豆腐のディップが
のっています。
水切りした豆腐にレモン汁、サラダオイルを混ぜてなめらかにしたディップは、
ほんとにチーズみたいで、綺麗に作れたらいい前菜になりそうです。
本についてたレシピで作ったのですが、
タルト台のクスクスがうまく固まらず、
なんとも残念なビジュアルになってしまいましたが…^^;
で、こちらがメインの、ただのから揚げ、じゃなくて、
地元でプッシュしてるお料理、コメカラ。

*コメカラとは、西條酒と米粉を使った唐揚げのことです。
カリッとした食感が特徴で、冷めても食感が長持ちします。
また、米粉は小麦粉に比べて油を吸収しにくい(※)ので、
低カロリーでおいしくいただくことができます。
※ 出典「米粉利用の促進について」農林水産省
(東広島商工会議所HPより)
私は塩麹も入れて下味つけちゃいましたが、鶏肉とタケノコ、どちらも
米粉をつけて揚げてみました。
ほんとにカラっと揚がるし、これでカロリーも抑えられるなんて~♪
これからから揚げはこれでいこうと思います♪
で、お酒のほうですが、前飲んだ時より美味しくなってる感じがしました。
飲みやすくて、お料理も進んじゃうし~
気づくと結構なくなっていてびっくり(笑)
来年も楽しみです♪
お散歩がてら酒蔵どおりをぶらぶらして、
賀茂輝酒造さんへ立ち寄ったところ、やはりというか、
試飲&購入(笑)
賀茂輝 純米吟醸 新酒 しぼりたて

以前と同様、手作り感いっぱいで、なんだかいいです。
限定商品で、大吟醸と純米吟醸を試飲したのですが、
純米吟醸のほうが好みでした♪
で、地元のお酒なので、地元でいまプッシュしてるお料理と
合わせてみたこの日の晩ご飯。
☆スナップエンドウとアスパラのマスタードマリネ
☆新じゃがサラダ
☆豆腐とアボカドのタルト
☆蓮根のきんぴら
☆コメカラ

マリネとサラダ。

豆腐とアボカドのタルト

クスクスのタルト台に、アボカドのディップ、豆腐のディップが
のっています。
水切りした豆腐にレモン汁、サラダオイルを混ぜてなめらかにしたディップは、
ほんとにチーズみたいで、綺麗に作れたらいい前菜になりそうです。
本についてたレシピで作ったのですが、
タルト台のクスクスがうまく固まらず、
なんとも残念なビジュアルになってしまいましたが…^^;
で、こちらがメインの、ただのから揚げ、じゃなくて、
地元でプッシュしてるお料理、コメカラ。

*コメカラとは、西條酒と米粉を使った唐揚げのことです。
カリッとした食感が特徴で、冷めても食感が長持ちします。
また、米粉は小麦粉に比べて油を吸収しにくい(※)ので、
低カロリーでおいしくいただくことができます。
※ 出典「米粉利用の促進について」農林水産省
(東広島商工会議所HPより)
私は塩麹も入れて下味つけちゃいましたが、鶏肉とタケノコ、どちらも
米粉をつけて揚げてみました。
ほんとにカラっと揚がるし、これでカロリーも抑えられるなんて~♪
これからから揚げはこれでいこうと思います♪
で、お酒のほうですが、前飲んだ時より美味しくなってる感じがしました。
飲みやすくて、お料理も進んじゃうし~
気づくと結構なくなっていてびっくり(笑)
来年も楽しみです♪
酒恋倭人 |
2013.05.11(土) 19:58 | URL |
【編集】
賀茂輝は、販売とか宣伝とか、地味な感じで
実は県内でもあまりどこそこでは売っていないので、
大阪にあるかどうか、ちょっと不安です^^;
(で、うちらもこの限定のお酒しか飲んだことがなかったりして…)
実は県内でもあまりどこそこでは売っていないので、
大阪にあるかどうか、ちょっと不安です^^;
(で、うちらもこの限定のお酒しか飲んだことがなかったりして…)
pelota |
2013.05.13(月) 06:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
賀茂輝酒造って知らなかったよ。
大阪で飲めるのかな??
探してみるね。
なかなかお洒落な瓶ですね~。
豆腐のディップ、これいいですね。
アボガドとの相性も良さそう!
おいらも作ってみます