2014.07.22 (Tue)
十旭日 純米吟醸夏仕立て
なかなかお酒の記事が追い付かないのですが、7月初めごろ(だったかな)の
晩ご飯。
十旭日 純米吟醸夏仕立て

十旭日らしくないお酒なんだとか…(笑)
夏らしいさわやかなラベル、雲の模様が可愛いです。
この模様・・・出雲のお酒だけに、
出雲大社の遷宮の時に見た、本殿内のあの模様??

お味の方は、まずは夏にぴったりの爽やかさ、スッキリ感、
(このへんがらしくない?)口当たりも優しくて、飲みやすいのですが、
やっぱり最後には十旭日らしい旨みが感じられます。
で、この日のお料理。
☆お刺身(たこ)
☆パプリカとベビーリーフのサラダ
☆ジャガイモ炒め
☆角煮

ちょうど半夏生のころで、とてもいいタコのお刺身がありました。
(ちょっと量が多いですが)

久しぶりに作った角煮。

今までは、2日がかりで作ってましたが、前日、テレビで
特別展「台北 故宮博物院―神品至宝」の特番をやっており、
どうしても角煮が食べたい気分になってしまったもんですから(笑)、
ネットでいろいろ作り方を探したところ、
下「ゆで」ではなく、「蒸し」にしたら、脂もいい感じで落ちて、
時間も短縮できることを知りました。
1時間、下蒸し。
その後、味付けてストウブで1時間煮込む。
黒砂糖をつかってるので、色黒ちゃんですが、全然しつこくないし、
かなり時間短縮で、ちゃんと柔らかくおいしい角煮になりました♪
今度からこれで行こう♪
特別展「台北 故宮博物院―神品至宝」 でやってくる「肉形石」は → コチラ
見に行きたいー!
晩ご飯。
十旭日 純米吟醸夏仕立て

十旭日らしくないお酒なんだとか…(笑)
夏らしいさわやかなラベル、雲の模様が可愛いです。
この模様・・・出雲のお酒だけに、
出雲大社の遷宮の時に見た、本殿内のあの模様??

お味の方は、まずは夏にぴったりの爽やかさ、スッキリ感、
(このへんがらしくない?)口当たりも優しくて、飲みやすいのですが、
やっぱり最後には十旭日らしい旨みが感じられます。
で、この日のお料理。
☆お刺身(たこ)
☆パプリカとベビーリーフのサラダ
☆ジャガイモ炒め
☆角煮

ちょうど半夏生のころで、とてもいいタコのお刺身がありました。
(ちょっと量が多いですが)

久しぶりに作った角煮。

今までは、2日がかりで作ってましたが、前日、テレビで
特別展「台北 故宮博物院―神品至宝」の特番をやっており、
どうしても角煮が食べたい気分になってしまったもんですから(笑)、
ネットでいろいろ作り方を探したところ、
下「ゆで」ではなく、「蒸し」にしたら、脂もいい感じで落ちて、
時間も短縮できることを知りました。
1時間、下蒸し。
その後、味付けてストウブで1時間煮込む。
黒砂糖をつかってるので、色黒ちゃんですが、全然しつこくないし、
かなり時間短縮で、ちゃんと柔らかくおいしい角煮になりました♪
今度からこれで行こう♪
特別展「台北 故宮博物院―神品至宝」 でやってくる「肉形石」は → コチラ
見に行きたいー!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |